事業内容

事業内容

各種自動機器設計製作

現代の人口減少社会において、労働力の確保・置き換えという課題は、製造業のみならず、さまざまな産業界で喫緊の課題となっています。
その問題を解決する方法の1つが、自動機導入による生産現場の自動化・省力化の実現です。
労働力不足の解消以外にも、生産性・品質向上・コスト削減など、自動機を導入することは多大なメリットもたらします。ここで大切になるのは『現場に最適な自動機』の導入です。

省力化機器設計製作

作業工程に人の手が入るので、製品の品質が安定しない
作業にかかる時間を削減して作業効率を上げたい
危険で重労働な作業を機械に任せたい
製品製造の現場においては、この様な悩みは多いと思います。
そんな悩みを解決する手助けとなるのが省力化機器です。

搬送設備設計製作

システム化・省力化された生産ラインと、バラエティに富んだ最新の機械設備がハイクオリティな製品の誕生を可能にします。
各種設備間の搬送、反転位置決め等の搬送装置を、お客様の個別ニーズに対応する形で提供します。初期の計画時、設計段階および製作組立段階において、お客様と綿密な打ち合わせを行い試運転を行った後、お客様に十分に満足していただける設備を納入いたします。

制御盤及び制御機器設計製作

制御盤は自動車やパソコンのように単体で使われるものではなく、自動で動く機械や設備などの機器にセットして、その機器をコントロールするために使われるものです。ほとんどの機械や設備は制御盤により電気制御されています。制御盤は箱型をしており、その中には電気制御に必要となる制御機器、電気機器や電気部品が入れられています。制御盤設計とは、この制御盤を設計することであり、具体的には機械や設備が思った通りに動くように、制御盤の仕様や制御したい機器との取り合い、盤内の部品選定や機器配置などをすることです。

精密部品加工

精密部品加工の分野では専用設計された鉄・アルミ等の金属材料をはじめプラスチック、木材に至るまで様々な部品をファミリーグループと連携して加工しています。尚、部品単体でのご用命も受け賜っておりますので、お気軽にご相談下さい。

開発工程

開発・設計

最適設計によるシンプルでコンパクトなムダのない機構、分かり易く使い勝手のよい操作系、保守管理の容易な設備レイアウトをコンセプトに、機械要素開発から電気制御まで、一貫したトータルシステムをご提案しております。また、パソコンを活用した設備の管理、データ収集等のソフトウェアーの開発も行っております。

資材調達・部品加工

機械装置を構成するアイテムは多種様々です。弊社ではコストパフォーマンスのよい装置をご提案するため、日本国内のメーカーからアイテムを選定して資材調達を行っております。

組立

機械装置毎に、品番管理されたアイテムを全て弊社工場内にて組付け、精度確認、調整を行いながら組立てていきます。また同時に制御盤、ハーネス製作等の電気関連の組立ても社内で行います。試運転調整、ランニングテストを行い機械装置が完成します。尚、現地据付調整、運転操作教育等もサポートしております。

検査

機械装置に要求される性能は様々です。弊社では、機械装置毎に品質基準を設け検査を行っています。

アフターサービス

弊社では、アフターケアからメンテナンスまで機械装置納入後も総合的にサポートします。